
※操作方法やスタンドの組立方法はこちらの操作マニュアル内に記載がございますので、ご購入前には必ずご確認をおねがいします。
モニター表面は半強化ガラスでカバーされております。
高さ1m以下対応。約H950mmとかなりコンパクトです。
身長165cmくらいの方だと、腰少し上くらいの高さ感です。
※上記はいづれも画像は屋外直射日光下で写真を撮っています。少し映り込みが生じますので設置時は 表示が見えやすい場所での設置をお願いします。 なお簡易屋外タイプのため直射日光下での使用は不可となりますのでご了承下さい。
1m以下を目指して作成してみましたが、予想以上にコンパクトに
仕上がりました。
地面からディスプレイ下端は約180mmとなります。
1m以下で低いのは良いですが、場所によっては「低すぎる」 「人通りで見えずらい」ということが予想されるため、 2段階調整可能にしております。
※上記はいづれも画像は屋外直射日光下で写真を撮っています。少し映り込みが生じますので設置時は 表示が見えやすい場所での設置をお願いします。 なお簡易屋外タイプのため直射日光下での使用は不可となりますのでご了承下さい。
1m以下を目指して作成してみましたが、予想以上にコンパクトに 仕上がりました。設置場所に応じてこちらの高さでもお試し下さい。
地面からディスプレイ下端は約380mmとなります。
従来のサイネージだとH1800近くのタワータイプとなり重厚感はあるのですが 大きいため置き場所が限られてしまうという欠点がございました。 イーブス32miniですと設置場所の選択枠がかなり広まるかと思います。
手前が450カンデラタイプ、奥がイーブス32/1500カンデラタイプ
となります。
斜めと垂直の差はございますが、見え方は明らかに違います。
超高輝度(2000カンデラ以上)ではないため
場所や日光のあたる方向によっては見えづらい場合もございます。
設置時には表示方向をご確認をお願いいたします。
IP53相当の簡易屋外タイプとなります。
野ざらしで1年中外に置いておくことはやめてください。
開店時に外へ出し、閉店時には軒下や店内へ移動することを
前提にしております。
通常の雨では問題ございませんが、台風、強風や大雨の場合は軒下へ 移動ください。
この商品はIP53相当の仕様です。
( IPとは電気機械器具の外郭に対する水や固体の保護等級の評価基準です。)
IP53相当とは、以下内容が目安となります。
防塵:直径75μmの粉塵が入ったとしても所定の動作及び安全性を損なわないように保護されている。
防水:製品上部から両側に60度までの角度で噴霧された水に対し保護されている。
運用が簡単なプレーヤーが内臓されております。
細かい設定はおこなわないというお客様向けの簡単な機能となります。
※DsmartSTBとは機能やプレーヤーが異なります。
付属のリモコンで操作をします。
主に下記2画面のみの操作なのでコンテンツだけ規定通りにつくっておけば運用で困ることはないかと思います。
※設定画面はディスプレイヨコ設置基準となっております。タテ設置の場合は90°傾いて表示されますのでご了承下さい。
A.オートプレイ機能。リピート機能。(初期設定が必要です。)
B.静止画・動画の混在プレイ
C.静止画スライド時間設定(5~59秒)
D.静止画エフェクト設定(上下/左右/ランダム等11種より選択)
E.USBメモリストレージ機能(本体にコピーができる)
A.スケジュール機能(スケジュール再生)
B.ONOFFタイマー
モニター内にSTBが内蔵されております。
下部にUSBメモリを挿す口がございます。
モニターはタテ専用です。ヨコ設置は不可です。
簡単な組立式スタンドとなります。
プラスドライバーとマイナスドライバーをご用意ください。
※六角レンチとスパナは付属されております。
左がH950mm、右が1150mmの高さ設定です。背板を支柱に取りつける際に
ビス位置を選択して高さ調整をします。
高さを変更する場合は、ディスプレイの取外しと背板の取外しが必要と
なります。
スタンド台座部分にスチールプレートW360mm×L200mmありますので ウィエイト等を置くことができます。
スタンド制作予算の関係上、台座全面を塞ぐことができずすいません。
パネル | スクリーンサイズ | 32インチタテ※タテ専用 |
---|---|---|
有効画面寸法 | W698.4mm×H392.85mm | |
画面解像度 | 1920×1080(FHD) | |
アスペクト比 | 16:9 | |
表示カラー | 16.7M | |
輝度 | 1500cd/㎡ | |
視野角 | 178°/178° | |
製品寿命 | 70000時間 | |
バックライト | LED | |
入力 | 100-120VAC/220-240VAC | |
消費電力 | 120W | |
温度/湿度制限 | 0~40℃ 20~80% | |
インターフェイス | USB×2/スピーカー10W×2CH | |
サイズ | 外寸 :W482.7×H801.6×D57.8mm
VESEL:上下50㎜/左右40㎜ |
|
筐体 | スチールブラック塗装
表面半強化ガラス3mm IP53相当 VESA 300×300(M6/15mmワッシャ含) |
|
重量 | 21kg | |
STB | 簡易再生プレーヤー内蔵 | |
スタンド | 素材 | スチール(アクリル塗装) |
全体サイズ | W430×H920mm×D500mm | |
重量 | 約12.5kg | |
キャスター | 4コ/ストッパー付き | |
組立 | 組立式となります。 | |
全体サイズ | モニター+スタンド | W482.7×H950/1150×D540mm 計約33.5kg |
その他 | 電源コード長 | 約4m。 |
通販サイトアルノカ運営会社の株式会社協同コムはデジタルサイネージ コンソーシアム会員です。
※ 沖縄・離島地域のみ配送費用がかかります。
別途お見積りとなりますので、ご了承ください。
3〜5営業部以内に出荷
デジタルサイネージでは静止画だけでなく動画も流せます。
動画は静止画に比べ伝わりやすく、人を引きつける効果があると言われています。
店舗や価格などの情報や、オフィス内の共有情報をより伝わりやすく発信することが可能です。
デジタルサイネージで映すデザインデータはUSBに入っているデータで簡単に差し替えれます。
季節にごとの情報や、朝のモーニング・昼のランチ・夜のディナーなど、必要に応じて簡単にデザインデータを差し替える事ができます。
ポスターや看板を使用する場合、デザインをしてから印刷をして、張り替えをする作業が発生します。
デジタルサイネージを使えば、デザインのデータをUSBから読み込むだけで必要な情報を配信することができ、差し替えるまでのコストを大幅に削減できます。
デジタルサイネージの購入をご検討の方は
お気軽にお問い合わせください。
平日 9:30~17:00(祝祭日を除く)